1
/
の
2
TATTU
Tattu 6S 16000mAh 25C 22.2V リポバッテリー
Tattu 6S 16000mAh 25C 22.2V リポバッテリー
通常価格
¥24,999 JPY
通常価格
セール価格
¥24,999 JPY
単価
/
あたり
配送料はチェックアウト時に計算されます。
SKU:QA0025
受取状況を読み込めませんでした
シェア
TATTU 製6S 22.2V ソフトパックリポバッテリー シリーズの 1 つで、多くの分野で活用されています。
数値引き対応について:
5本以上のご購入で割引適用、数量が多いほどさらにお得になります。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
バーションの更新について:
2025年により、ニューバーションのG-TECHバーションに変更させていただきました、従来の標準版の在庫がなくなり次第、販売を終了いたします。
G-TECHバーションはTATTU TA1000充電器と組み合わせることで、電池タイプを自動認識し、設定不要で充電を開始できます(すぐ挿入すぐ充電)。
詳しくはこちらからご確認ください
https://www.rchobby-jp.com/TATTU-G-TECH-battery
*標準品のプラグはXT90Sですが、他のタイプのプラグも選択可能です。
ただし、他のプラグをお選びいただく場合、納期が1~2日ほど遅れる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
G-techの充電コネクターはG-Tech-7P 黒色ゴムカバー逆向きのタイプとなっております。
製品仕様:
No. | 項目 | 種類 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 容量 | 公称容量(代表値):16000mAh |
0.2C, 2.3–3.0V(25±3℃) |
最小容量:15600mAh(6S1P) | 6S1P | ||
2 | 電圧 | 公称電圧:22.2V 出荷電圧:22.5–23.4V |
- |
3 | インピーダンス(交流内阻) | 5±2.5mΩ | 1kHz AC測定法 |
4 | 充電 | 充電モード:CC–CV |
(定電流・定電圧) |
充電電圧上限:25.2V | (上限電圧) | ||
標準充電電流:3.2A(0.2C) ) | →充電時間約7.5時間(参考) | ||
高速充電電流:16A(1C) |
→充電時間約1.5時間(参考) | ||
5 | 放電 | 放電モード:DC |
(定電流放電) |
放電終了電圧:18.0V(@0.2C) 放電終了電圧:21.3V(@20.5C) |
最低電圧 | ||
標準放電電流:3.2A(0.2C) | → 放電時間約270分(参考) | ||
最大連続放電電流:96A | ※端子・配線の制限を含まず ※75℃以上では放電中止(詳細は仕様書参照) |
||
瞬間最大放電電流:400A | ※端子・配線の制限を含まず ※放電時間≦3S(詳細は仕様書参照) |
||
6 | 使用温度 | 充電時温度(標準):10-45℃ |
0.2C- |
充電時温度(高速):15-45℃ | 1C | ||
放電時温度(標準):-20-60℃ | 0.2C | ||
放電時温度(最大):-20-45℃ | |||
7 | サイズ | (長さ*幅*厚さ)193±5mm*76.5±1.5mm*65±2.5mm | |
8 | 重量 | 約2100±100g | - |
9 | サイクル寿命 | 0.5C CC/CV 25.2V、60A DC 21.3V時:300回以上 (容量保持率≥80%) |
25±3℃ |
10 | 保管 | ≤7日 | >23.4V(湿度:≤75%RH) |
長時間保管 | 22.5~23.4V(湿度:≤75%RH) | ||
環境温度 | -20~25℃:一年間 | ||
-20~35℃:3ヶ月 | |||
-20~45℃:1ヶ月 |
推奨の充電器:TATTU TA1000 G-TECHスマート充電器
注意事項:
- バッテリーを自分で組み立てたり、2 セットのバッテリーを並列に接続して充電したりしないでください。ショートや焼損の原因となります。特に指定がない限り、バッテリーの充電と放電の間隔は 30 分です。
- 充電電流は、この規格に規定されている最大充電電流を超えてはなりません。推奨値を超える電流で充電すると、バッテリーの充放電性能、機械的性能、安全性能に支障をきたし、発熱や液漏れが発生する可能性があります。
- 放電電流は本規格で定める最大放電電流を超えないようにしてください、大電流で放電すると電池容量の大幅な低下や発熱の原因となります。
- 電池の保管温度は-20℃~35℃の範囲で、長期保存電池(3ヶ月以上)は-20~25℃、湿度≤75%RHの環境で保管してください、フルパワーでの保存は禁止です。
- 電圧は22.5~23.4V(セル 3.75V~3.9V)の間に保ってください、過放電はバッテリーの性能と機能の損失につながります。
- 3 か月ごとに次のような手順でバッテリーをアクティベートしてください。
0.2C で 25.2V(cell 4.20V)まで充電し、5 分間放置してから、0.2C で 18.0V(cell 3.0V) まで放電し、5 分間放置し、0.2C で 23.4V(cell 3.9V)まで充電します。 - リチウムイオンポリマー電池を安全に使用するのは、御購入者様の自己責任です。
弊社は、御購入後に起こるいかなる対人・対物事故、損害、破損等について一切責任を負いません。

