購入の前には下記の取り扱い注意事項をちゃんと読んでみてください。
製品仕様:
商品ブランド:Tattu PROシリーズ
商品モデル:Tattu PRO HV 12S1P 45.6V 16000mah 25Cバッテリー
標準容量:16000mAh(0.2C,4.35-3.0V@23±5℃)
最小容量:15550mAh @ 0.2C放電
標準電圧:45.6V
出荷電圧:45~46.8V(Cell 3.75~3.9V)
内部インピーダンス:≤19mΩ
寸法: 長さ224(±3MM)x幅 163(±1.5MM)x 厚さ90mm(±1.5MM)
重量:約4550g±100g
充電:
充電モード:CC-CV
充電上限電圧:52.2V
標準充電電流:0.2C
急速充電電流:2C
放電:
放電モード:DC
放電終止電圧:36V
標準放電電流:0.2C
最大持続放電電流:80A
ピーク電流:110A
動作温度:
標準充電温度:10~20℃
急速充電温度:20~30℃
標準放電温度:-20~60℃
最大持続放電温度:10~45℃
保存電圧:
46.8V(7日間以内)
45~46.8V(長時間保存)
バッテリーライフサイクル:300
注意事項: ・電池の分解・改造は、しないで下さい。 ・用途以外に使用しないでください。 ・取扱いを間違えると、火災や怪我の危険性があります。 ・リチウムイオンポリマー電池を使用にあたり必ず正しい取扱いにしてください。 ・万が一、事故などになられてもに当社は、責任を負いません。 ・リチウムポリマー電池の危険性を十分に理解し自己責任で使用してください。 ・必ずリチウムイオンポリマー電池に対応した充電器を使用して下さい。 ・過放電、過充電をしないでくだささい。 *充電について 長期間の保管(25日を超える期間)の時は、セルあたり3.7V 3.9Vの電圧で保管してください、電圧はこれ以上の場合はセルあたり3.7V 3.9Vになるまで放電して保管してください。この商品についての質問
必ずリチウムイオンポリマー電池に対応した充電器を使用して下さい。
バッテリーの種類・セル数・電流の設定を絶対に間違えないようにして下さい。
(設定方法は各充電器の説明書を御参照下さい)
設定が正しい充電の場合でも、各セルの電圧のばらつきにより発火する場合があります。
充電は、燃えやすいものや引火しやすいものが近くにない場所で、目を離さず行って下さい。
過充電の火災に備えて消火器等を備えて下さい。
※リチウムは、燃焼中液体となり水より比重が軽いため通常の消火薬剤では消火できません。
*充電中にリチウムポリマーバッテリーが膨れ始めたら>
直ちに充電を中止してください。更に充電し続けると爆発します。
リチウムイオンポリマーバッテリーを外して安全な場所で様子を見て下さい。
充電方法については、十分な知識を持ったうえで取扱説明書に基づいて行って下さい。
*放電について
リチウムイオンポリマー電池には、メモリ効果がないため放電無しで追加充電するのみで使用できます。
過放電は、バッテリーを痛めるだめでなく使用不可能な状態になります。
使用後にスイッチを切っても微弱電流が流れます。この状態で数時間放置すると過放電になります。
使用後は、コネクターを必ず抜くようにして下さい。
*御使用について
リチウムイオンポリマー電池ごとに、放電電流(最大電流、通常電流)が決まってます。
指定の放電電流を超えて電流を流すと爆発する危険性があります。
モーターやプロペラ等との組合せには、十分に気をつけて下さい。
電流計(クランプメーター等)を使用して使用時の電流を計測することをお勧め致します。
リチウムイオンポリマー電池は、使用していると各セルの電圧にばらつきが出てきます。
セルにばらつきのあるリチウムポリマー電池では、過放電、過充電の危険があります。
数10サイクルに一度、リポバランサー等で各セルの電圧を揃えることをお勧めします。
※衝撃による破損にも気をつけて下さい。
*保管方法について
充電容量約50〜80%の状態で保管するのが良いと言われています。
満充電状態で保管しますと電圧が上昇する場合があるため電池が膨らみ使用不可能になります。
バッテリは長時間使用しないとき(3か月以上)、セル自体の自己放電の特性がありますから、過放電によるバッテリの損傷を防止するために定期的に追加充電してください、セルあたり3.7V 3.9Vの電圧で保管してください。
*